ListenUDP 2025.5.31.15

バンドル

org.apache.nifi | nifi-standard-nar

説明

リスト指定されたポートのデータグラム・パケットをリッスンします。デフォルトの動作では、データグラムごとに FlowFile が生成されますが、より高いスループットのためには、Max Batch Size プロパティを増やして、1つの FlowFile でバッチするデータグラム数を指定することができます。このプロセッサーは、送信ホストと送信ホストポートのプロパティを指定することで、特定のリモートホストとポートからのデータグラムをリッスンするように制限することができます。そうでない場合、すべてのホストとポートからデータグラムをリッスンします。

タグ

インジェスト、リッスン、ソース、udp

入力要件

FORBIDDEN

機密動的プロパティをサポート

false

プロパティ

プロパティ

説明

文字セット

受信データの文字セットを指定します。

ローカル・ネットワーク・インターフェイス

特定の LAN へのリスニングを制限するために使用するローカル ネットワーク インターフェイスの名前。

最大バッチサイズ

一つの FlowFile に追加するメッセージの最大数。複数のメッセージが利用可能の場合、<メッセージデリミタ> と共に、構成された最大メッセージ数まで連結されます。

メッセージキューの最大サイズ

基になるチャネルからプロセッサーに転送されるメッセージをバッファリングするために使用される内部キューの最大サイズ。この値を高く設定すると、着信メッセージの急増時に、より多くのメッセージをメモリにバッファーすることができますが、プロセッサーが使用するメモリの総量が増えます。

ソケットバッファの最大サイズ

使用するソケットバッファの最大サイズ。これは、ソケットバッファの大きさをオペレーティングシステムに提案するものです。この値を低くセットしすぎると、データを読み込む前にバッファがいっぱいになってしまい、受信データがドロップされてしまいます。

メッセージ デリミタ

複数のメッセージがバンドルされている場合に、メッセージ間に配置するデリミタを指定します(<最大バッチサイズ> プロパティを参照)。

ポート

通信をリッスンするポート。

受信バッファサイズ

メッセージの受信に使われる各バッファのサイズ。この値は、予想される受信メッセージのサイズに応じて適切に調整してください。

送信ホスト

IP か名前、もしくはリモートホストの名前。指定された送信ホスト・ポートとこのホストからのデータグラムだけを受け付けます。パフォーマンスを向上させます。システムプロパティまたは環境変数。

送信ホストポート

リモートホストがデータグラムの送信に使用しているポート。指定された送信ホストとこのポートからのデータグラムのみを受け付けます。パフォーマンスを向上させます。システムプロパティまたは環境変数。

リレーションシップ

名前

説明

success

正常に受信されたメッセージは、このリレーションシップで送信されます。

属性の書き込み

名前

説明

udp.sender

メッセージの送信ホスト。

udp.port

メッセージを受信した送信ポート。