RedisConnectionPoolService¶
説明¶
Redisへの接続を提供するサービス。
プロパティ¶
以下のリストでは、必要なプロパティをアスタリスク (*) で表示しています。その他のプロパティはオプションと見なされます。この表は、任意のデフォルト値と、そのプロパティが NiFi 式言語に対応しているかどうかも示します。
表示名  | 
API 名前  | 
デフォルト値  | 
許容値  | 
説明  | 
|---|---|---|---|---|
クラスター最大リダイレクト数 *  | 
クラスター最大リダイレクト数  | 
5  | 
クラスタリング時に実行可能なリダイレクトの最大数。  | 
|
通信タイムアウト *  | 
通信タイムアウト  | 
10秒  | 
Redis との通信に使用するタイムアウト。  | 
|
接続文字列 *  | 
接続文字列  | 
Redis の接続文字列。スタンドアロン・インスタンスでは、この値はホスト名:ポートの形式になります。センチネルインスタンスでは、この値はhost1:port1,host2:port2,host3:port3のようなセンチネルのカンマ区切りリストになります。クラスター化されたインスタンスでは、この値はhost1:port,host2:port,host3:portのようなクラスターマスタのカンマ区切りリストになります。  | 
||
データベースインデックス *  | 
データベースインデックス  | 
0  | 
この接続プールから作成された接続で使用されるデータベースインデックス。redis.confのdatabasesプロパティを参照してください。デフォルトでは、データベース0-15が利用可能になります。  | 
|
パスワード  | 
パスワード  | 
Redisサーバーの認証に使用するパスワード。redis.confの'requirepass'プロパティを参照してください。  | 
||
プール - 消耗時ブロック *  | 
プール - 消耗時ブロック  | 
true  | 
  | 
プールに利用可能な接続がない場合に、クライアントがプールから接続を取得しようとするときに、ブロックして待機するかどうか。これをfalseにセットすると、クライアントが接続をリクエストしたときに利用可能ではない場合、即座にエラーが発生します。  | 
プール - 最大アイドル *  | 
プール - 最大アイドル  | 
8  | 
プールで保持できるアイドル接続の最大数。上限がない場合は負の値。  | 
|
プール - 最大合計 *  | 
プール - 最大合計  | 
8  | 
プールによって割り当てられる接続の最大数 (クライアントにチェックアウトされるか、チェックアウト待ちのアイドル状態)。負の値は制限がないことを示します。  | 
|
プール - 最大待機時間 *  | 
プール - 最大待機時間  | 
10秒  | 
消耗時ブロックがtrueにセットされている場合に、接続可用性を待つ時間。  | 
|
プール - 最小回避可能アイドル時間 *  | 
プール - 最小回避可能アイドル時間  | 
60秒  | 
オブジェクトがプール内でアイドル状態になってから退去の対象となるまでの最小時間。  | 
|
プール - 最小アイドル *  | 
プール - 最小アイドル  | 
0  | 
プールで維持するアイドル接続の最小数のターゲット。Min Idleの構成値がMax Idleの構成値よりも大きい場合は、Max Idleの値が代わりに使用されます。  | 
|
プール - 立ち退き実行ごとのテスト数 *  | 
プール - 立ち退き実行ごとのテスト数  | 
-1  | 
退去を試みるごとにテストする接続数。負の値は、すべての接続をテストすることを示します。  | 
|
プール - ボロー時のテスト *  | 
プール - ボロー時のテスト  | 
false  | 
  | 
プールからのボロー時に接続をテストするかどうか。  | 
プール - 作成時のテスト *  | 
プール - 作成時のテスト  | 
false  | 
  | 
作成時に接続をテストするかどうか。  | 
プール - 帰国時テスト *  | 
プール - 帰国時テスト  | 
false  | 
  | 
プール復帰時に接続をテストするかどうか。  | 
プール - アイドル状態でのテスト *  | 
プール - アイドル状態でのテスト  | 
true  | 
  | 
アイドル時に接続をテストするかどうか。  | 
プール - 立ち退きの間隔 *  | 
プール - 立ち退きの間隔  | 
30秒  | 
プールからアイドル接続を削除するまでの時間。  | 
|
Redisモード *  | 
Redis モード  | 
スタンドアロン  | 
  | 
通信するRedisのタイプ - スタンドアロン、センチネル、クラスタリング。  | 
SSL コンテキストサービス  | 
SSL コンテキストサービス  | 
指定された場合、このサービスはセキュアな通信に使用される SSL コンテキストを作成するために使用されます。  | 
||
センチネルマスター  | 
センチネルマスター  | 
センチネルマスターの名前。ModeがSentinelにセットされている場合に必要。  | 
||
センチネルパスワード  | 
センチネルパスワード  | 
Redis Sentinelサーバーの認証。sentinel.confの'requirepass'と'sentinel sentinel-pass'プロパティを参照してください。  | 
||
センチネル ユーザー名  | 
センチネル ユーザー名  | 
Redis センチネルサーバーの認証に使うユーザー名。  | 
||
ユーザー名  | 
ユーザー名  | 
Redis サーバーの認証に使うユーザー名。  | 
状態管理¶
このコンポーネントは状態を保存しません。
制限あり¶
このコンポーネントには制限はありません。
システムリソースに関する考察¶
このコンポーネントは、システムリソースを考慮したものではありません。