DESCRIBE NOTEBOOK¶
ノートブック のプロパティを説明します。
DESCRIBE は DESC に短縮できます。
構文¶
{ DESC | DESCRIBE } NOTEBOOK <name>
パラメーター¶
name
説明するノートブックの識別子を指定します。
識別子にスペースまたは特殊文字が含まれる場合は、文字列全体を二重引用符で囲む必要があります。二重引用符で囲まれた識別子も大文字と小文字が区別されます。
詳細については、 識別子の要件 をご参照ください。
出力¶
コマンドの出力には、オブジェクトのプロパティとメタデータを説明する以下の列が含まれます。
列 |
説明 |
---|---|
|
ノートブックが作成された日時。 |
アクセス制御の要件¶
この SQL コマンドの実行に使用される ロール には、少なくとも次の 権限 が必要です。
権限 |
オブジェクト |
メモ |
---|---|---|
USAGE または OWNERSHIP |
ノートブック |
OWNERSHIP はオブジェクトの特別な権限で、オブジェクトを作成したロールに自動的に付与されます。ノートブックの所有権を譲渡することはできません。 |
使用上の注意¶
このコマンドの出力を後処理するには、 RESULT_SCAN 関数を使用できます。この関数は、出力をクエリ可能なテーブルとして扱います。
例¶
次の例では、 mybook
という名前のノートブックを説明します。
DESCRIBE NOTEBOOK mybook;