MonitorActivity 2025.5.31.15¶
バンドル¶
org.apache.nifi | nifi-standard-nar
説明¶
フローのアクティビティを監視し、指定された時間フローにデータがない場合にインジケーターを送信し、フローのアクティビティが回復した場合に再度インジケーターを送信します。
入力要件¶
REQUIRED
機密動的プロパティをサポート¶
false
プロパティ¶
プロパティ |
説明 |
---|---|
アクティビティ再開のメッセージ |
「activity.restored」リレーションシップに送られる FlowFiles の内容となるメッセージ。 |
継続的なメッセージの送信 |
trueの場合、アクティビティが回復するまで、しきい値継続時間ごとにインジケータを送信します。falseの場合、フローが最初に非アクティブになったときのみインジケータを送信します。 |
属性のコピー |
trueの場合、アクティビティを再開したフロー・ファイルのすべてのフロー・ファイル属性を、新しく作成されたインジケータ・フロー・ファイルにコピーします。 |
非アクティブのメッセージ |
「非アクティブ」リレーションシップに送られる FlowFiles の内容となるメッセージ。 |
モニタリング範囲 |
フローのアクティビティを判断する方法を指定します。「ノード」は、個々のノードで個別にアクティビティを調べることを意味します。DFM が、各ノードがフローファイルを分散して受け取ることを想定している場合に便利です。「クラスタリング」では、少なくとも1つのノードがフローファイルをアクティブに受信している間、フローがアクティブであると定義されます。NiFi がスタンドアロンモードで動作している場合は、「node」 にセットします。「クラスタ」の場合は、 NiFi は警告メッセージをログに記録し、「ノード」スコープとして動作します。 |
ノードのレポート |
非アクティブおよびactivity.restoredリレーションシップに通知フローファイルを送信するノードを指定します。「all」では、クラスタ内のすべてのノードから通知フローファイルが送信されます。「primary」はプライマリノードからのみフローファイルを送信することを意味します。NiFi がスタンドアロン・モードとして動作している場合は、「all」にセットしてください。「primary」であっても、 NiFi は「all」として動作します。 |
再起動時のリセット状態 |
プロセッサーの起動時や再起動時に true をセットすると、常に初期状態がアクティビティになります。そうでない場合は、最後に報告されたフロー状態が保持されます。 |
閾値持続時間 |
フローを非アクティブとみなすまでの経過時間を決定します。 |
アクティビティを待つ |
プロセッサーが起動または再起動したとき、trueにセットされていれば、事前にアクティビティがあった場合にのみ、非アクティブインジケータを送信します。そうでなければ、事前にアクティビティがなかったとしても、インアクティブインジケータを送信します。 |
状態管理¶
スコープ |
説明 |
---|---|
CLUSTER |
MonitorActivity は各ノードの最後のタイムスタンプをステートとして保存し、クラスタ全体のアクティビティを調べることができます。「Copy Attribute」をtrueにセットすると、フローファイルの属性も永続化されます。ローカルスコープでは、フローが非アクティブの場合、最後に確認されたアクティビティ タイムスタンプが格納されます。 |
LOCAL |
MonitorActivity は各ノードの最後のタイムスタンプをステートとして保存し、クラスタ全体のアクティビティを調べることができます。「Copy Attribute」をtrueにセットすると、フローファイルの属性も永続化されます。ローカルスコープでは、フローが非アクティブの場合、最後に確認されたアクティビティ タイムスタンプが格納されます。 |
リレーションシップ¶
名前 |
説明 |
---|---|
activity.restored |
このリレーションシップは、非アクティブ期間のあとに FlowFiles のルーティングが「success」になったときに、アクティビティが回復したことを示すインジケータを転送するために使用されます。 |
inactive |
このリレーションシップは、しきい値持続時間の間、 FlowFiles が「success」にルーティングされなかった場合に、非アクティブ インジケータを転送するために使用されます。 |
success |
すべての受信 FlowFiles は成功にルーティングされます。 |
属性の書き込み¶
名前 |
説明 |
---|---|
inactivityStartMillis |
エポックからのミリ秒単位での非アクティブ開始時間。 |
inactivityDurationMillis |
非アクティブになったミリ秒数 |