SNOWFLAKE データベース¶
Snowflakeは、 SNOWFLAKE という名前のシステム定義の読み取り専用共有データベースを提供します。このデータベースには、組織およびアカウント内のオブジェクトに関するメタデータと使用状況の履歴データが含まれています。SNOWFLAKE データベースは Secure Data Sharing の例であり、組織およびアカウントのオブジェクトメタデータおよびその他の使用メトリックを提供します。
各アカウントの SNOWFLAKE データベースには、次のスキーマが含まれています(読み取り専用)。
- ACCOUNT_USAGE:
アカウントのオブジェクトメタデータと使用状況を表示するビュー。
- ALERT:
アラートオブジェクト で使用するための関数。
- CORE:
データの分類に使用される システムタグ や、データ品質の測定に使用される システムデータメトリック関数 など、一部のSnowflake機能をサポートするビューおよびその他のスキーマオブジェクトが含まれます。
- DATA_PRIVACY:
データプライバシーに関する関数とストアドプロシージャが含まれています。また、 custom_classifier class も含まれています。
- DATA_SHARING_USAGE:
Snowflake Marketplaceまたはデータ交換で公開されたリストに関連する、オブジェクトメタデータと使用状況メトリックを表示するビュー。
- INFORMATION_SCHEMA:
このスキーマは、すべてのデータベースで自動的に作成されます。SNOWFLAKE などの共有データベースでは、このスキーマは目的を果たさず、無視できます。
- LOCAL:
現在、このスキーマには DATA_QUALITY_MONITORING_RESULTS という1つのビューのみが含まれます。
ビューにクエリするか、 DATA_QUALITY_MONITORING_RESULTS テーブル関数を呼び出して、データメトリック関数の結果を取得することができます。
- ML:
ML 関数 (Snowflakeによって構築された分析ツールスイート)、および ドキュメント AI で使用される DOCUMENT_INTELLIGENCE クラスが含まれます。
- MONITORING:
アカウント内のオブジェクトの履歴情報を提供するビュー。 Information Schema では、履歴情報を返すビューとテーブル関数は、将来的に MONITORING スキーマに移行される予定です。
- NOTIFICATION:
通知を送信する ためのストアドプロシージャと関数。
- ORGANIZATION_USAGE:
組織内にあるアカウントすべての過去の使用状況データを表示するビュー。
- READER_ACCOUNT_USAGE:
ACCOUNT_USAGE に似ていますが、アカウントにプロビジョニングされたリーダーアカウント(存在する場合)に関連するビューのみが含まれます。
- TELEMETRY:
ログ・メッセージ、トレース・イベント・データ、メトリクス・データなどの 遠隔測定データの収集 をサポートするテーブル、ビュー、ストアド・プロシージャ。
一部の SNOWFLAKE スキーマにはクラスが含まれます。クラスは、オブジェクトのデータとコードをカプセル化した拡張可能なオブジェクト型です。詳細については、 Snowflakeクラス をご参照ください。
重要
デフォルトでは、 SNOWFLAKE データベースはすべてのユーザーに表示されます。これは、すべてのユーザーが SNOWFLAKE データベース内のすべてのオブジェクトにアクセスできるという意味ではありません。
ACCOUNT_USAGE、 READER_ACCOUNT_USAGE、 ORGANIZATION_USAGE、 DATA_SHARING_USAGE スキーマへのアクセスなど、 ACCOUNTADMIN ロールを持つユーザーによって明示的にアクセスが許可されない限り、デフォルトではアクセスできないオブジェクトはアクセスできないままになります。
これらのビューで他のアクションを実行する権限は、アカウント内の他のロールに付与できます。詳細については、 他のロールが SNOWFLAKE データベースのスキーマを使用できるようにする をご参照ください。
次のトピック: