9.10リリースノート:2025年4月14日~2025年4月22日¶
注意
リリースが完了しました。これらのリリースノートの先行版と最終版の違いについては、 リリースノートの変更ログ をご参照ください。
拡張性の更新¶
パブリックカスタムGitリポジトリ URLs のサポート(一般提供)¶
このリリースでは、Gitリポジトリとの接続でカスタムのURLsを利用できるようになります。例えば、独自ドメイン内の公開企業GitサーバーにカスタムのURLを指定することができます。
詳細については、 CREATE GIT REPOSITORY のORIGINパラメーターをご覧ください。
データのロード/アンロードの更新¶
内部の名前付きステージの自動リフレッシュ(プレビュー)¶
詳細については、 内部ステージの自動ディレクトリテーブルの更新 をご覧してください。
内部名前付きステージ用の自動インジェストパイプ(プレビュー)¶
データレイクの更新¶
Apache Iceberg™ テーブル: 自動更新テーブル名がACCOUNT_USAGE.PIPE_USAGE_HISTORYビューに表示されるようになります。¶
このリリースでは、自動更新を使用するIcebergテーブルのACCOUNT_USAGE.PIPE_USAGE_HISTORYビューでテーブル名を確認できるようになります。このビューには、 自動更新 を使用する際に発生する料金の見積もりに役立つ情報が表示されます。
詳細については、 Apache Iceberg™ テーブルの自動リフレッシュ および PIPE_USAGE_HISTORY ビュー をご参照ください。
プライバシーの更新¶
合成データ生成(一般提供)¶
このリリースより、合成データ生成を利用できるようになります。この機能により、テストや一般リリースに使用できるソースデータの特性を持つ合成データを生成できます。ソースデータを開示してしまうリスクを心配する必要がありません。詳しくは Snowflakeでの合成データの使用 をご覧ください。
リリースノートの変更ログ¶
お知らせ |
更新 |
Date |
---|---|---|
リリースノート |
初回公開(プレビュー) |
2025年4月11日 |
パブリックカスタムGitリポジトリ URLs のサポート(一般提供) |
拡張性の更新 セクションに 追加済み |
2025年4月14日 |
合成データ生成GA |
プライバシーの更新 セクションに 追加 |
2025年4月15日 |