ALTER APPLICATION

インストールされた Snowflake Native App のプロパティを変更します。インストールされているアプリケーションを特定のバージョンやパッチにアップグレードするには、 ALTER APPLICATION を使用します。このコマンドは、アプリの他のプロパティを設定するためにも使われます。

こちらもご参照ください。

CREATE APPLICATIONDESCRIBE APPLICATIONDROP APPLICATIONSHOW APPLICATIONS

構文

ALTER APPLICATION [ IF EXISTS ] <name> SET
  [ COMMENT = '<string-literal>' ]
  [ SHARE_EVENTS_WITH_PROVIDER = { TRUE | FALSE } ]
  [ DEBUG_MODE = { TRUE | FALSE } ]

ALTER APPLICATION [ IF EXISTS ] <name> UNSET
  [ COMMENT ]
  [ SHARE_EVENTS_WITH_PROVIDER ]
  [ DEBUG_MODE ]

ALTER APPLICATION [ IF EXISTS ] <name> RENAME TO <new_app_name>

ALTER APPLICATION <name> SET FEATURE POLICY <policy_name> [ FORCE ]

ALTER APPLICATION <name> UNSET FEATURE POLICY;

ALTER APPLICATION <name> SET TAG <tag_name> = '<tag_value>' [ , <tag_name> = '<tag_value>' ... ]

ALTER APPLICATION <name> UNSET TAG <tag_name> [ , <tag_name> ... ]

ALTER APPLICATION <name> SET SHARED TELEMETRY EVENTS ('<event_definition' [ , <event_definition>, ...])

ALTER APPLICATION <name> SET AUTHORIZE_TELEMETRY_EVENT_SHARING = { TRUE | FALSE }

ALTER APPLICATION <name> UNSET REFERENCES [ ( '<reference_name>' [ , '<reference_alias>' ] ) ]

ALTER APPLICATION <name> UPGRADE

ALTER APPLICATION <name> UPGRADE USING VERSION <version_name> [ PATCH <patch_num> ]

ALTER APPLICATION <name> UPGRADE USING <path_to_stage>
Copy

パラメーター

name

変更するアプリの識別子を指定します。識別子にスペース、特殊文字、または大文字と小文字が混在する場合は、文字列全体を二重引用符で囲む必要があります。二重引用符で囲まれた識別子も大文字と小文字が区別されます。

SET

アプリに設定するプロパティを1つ(または複数)指定します(空白、コンマ、または改行で区切ります)。設定できるプロパティの詳細については、 CREATE APPLICATION をご参照ください。

COMMENT = '{string}'

アプリのコメントを追加、または既存のコメントを上書きします。

DEBUG_MODE = { TRUE | FALSE }

インストールされたアプリのデバッグモードを有効または無効にします。

  • TRUE はインストールされたアプリのデバッグモードを有効にします。

  • FALSE はインストールされたアプリのデバッグモードを無効にします。

アプリで DEBUG_MODE を設定できるのは、以下の条件を満たす場合のみです。

  • インストールされたアプリは、アプリケーションパッケージと同じアカウントにあります。

  • インストールされたアプリは開発モードで作成されている必要があります。

    開発モードは、明示的ステージ、バージョン、パッチと合わせてインストールされている。

  • インストールされたアプリの OWNERSHIP 権限を持っており、ロールにインストールされたアプリを作成するために使用されたアプリケーションパッケージに対する DEVELOP 権限が付与されています。

SHARE_EVENTS_WITH_PROVIDER = { TRUE | FALSE }

ログとイベントデータをプロバイダーと共有するかどうかを指定します。

TAG tag_name = 'tag_value' [ , tag_name = 'tag_value' , ... ]

タグ の名前とタグ文字列の値を指定します。

タグ値は常に文字列であり、タグ値の最大文字数は256です。

ステートメントでのタグの指定に関する情報については、 オブジェクトのタグクォータ をご参照ください。

UNSET

アプリの設定を解除するプロパティやセッションパラメーターを1つ(または複数)指定します。

単一の ALTER ステートメントで複数のプロパティ/パラメーターをリセットできます。ただし、各プロパティ/パラメーターはコンマで区切る 必要があります 。プロパティ/パラメーターをリセットするときは、名前のみを指定します。プロパティ/パラメーターの値を指定すると、エラーが返されます。

  • COMMENT

  • DEBUG_MODE はインストールされたアプリのデバッグモードを無効にします。この句は、意味的には DEBUG_MODE = FALSE を設定するのと同じです。

  • TAG tag_name [ , tag_name ... ]

  • REFERENCES[ ( 'reference_name' [, 'reference_alias' ] ) ]

    アプリの永続参照 の設定を解除します。引数が渡されない場合、アプリに設定されているすべての永続参照を解除します。

RENAME TO new_app_name

アプリの新しい識別子を指定します。この識別子はアカウントで一意でなければなりません。

SET FEATURE POLICY policy_name [ FORCE ]

アプリに適用する機能ポリシーを指定します。アプリにすでに機能ポリシーが設定されている場合、 FORCE、機能ポリシーの設定を解除することなく、機能ポリシーを設定することができます。

UNSET FEATURE POLICY

アプリから機能ポリシーを削除します。機能ポリシーがアプリから削除されると、アカウントレベルの機能ポリシー(存在する場合)が適用されます。

SET SHARED TELEMETRY EVENTS ( 'event_definition' [ , event_definition, ... ] )

アプリで有効にするオプションのイベント定義を指定します。

SET AUTHORIZE_TELEMETRY_EVENT_SHARING = { TRUE | FALSE }

TRUE に設定すると、アプリに必要なすべてのイベント定義を有効にします。しかし、オプションのイベント定義は無効のままです。アプリのオプションのイベント定義を設定するには、 SET SHARED TELEMETRY EVENTS 句を使用します。

注意

この値を TRUE に設定した後、アプリに必要なイベント定義がある場合、値を FALSE に戻すことはできません。

UNSET REFERENCES[ ( 'reference_name' [ , 'reference_alias' ] ) ]

指定された参照をアプリから削除します。

UPGRADE

プロバイダーがアプリの新しいバージョンやパッチを公開した場合、アプリをアップグレードします。

プロバイダーがアプリのリリースディレクティブを設定すると、アプリは自動的にアップグレードされます。しかし、このコマンドを使うと、自動アップグレードが行われるのを待たずに、すぐにアップグレードを開始することができます。このコマンドは、開発モードで作成されていないアプリにのみ使用できます。開発モードのアプリは、リストから、またはステージやバージョンを指定せずにインストールされ、主にアップグレードプロセスのテストを目的としています。

UPGRADE USING VERSION version_name [ PATCH patch_num ]

アプリを指定されたバージョンにアップグレードします。 patch_num が指定されていない場合は、最新のパッチが使用されます。このコマンドは、バージョンとパッチを指定してインストールされたアプリに対してのみ有効です。

UPGRADE USING path_to_stage

path_to_stage で指定されたパスにある名前付きステージ上のファイルを使用してアプリをアップグレードします。

この句は、指定されたステージからアプリをインストールした場合にのみ適用されます。

使用上の注意

  • オプションのパラメーター値を指定しない場合、これらのパラメーター値は manifest.yml ファイルから取得されます。マニフェストとコマンド実行時の両方で値を指定した場合は、コマンドで指定された値が優先されます。

  • メタデータについて:

    注意

    Snowflakeサービスを使用する場合、お客様は、個人データ(ユーザーオブジェクト向け以外)、機密データ、輸出管理データ、またはその他の規制されたデータがメタデータとして入力されていないことを確認する必要があります。詳細については、 Snowflakeのメタデータフィールド をご参照ください。