SnowConvert AI - Recent Release Notes

Version 1.16.2 (August 19, 2025)

新機能 🚀

General

  • Added a new report, SQLFunctionsUsage.csv, that summarizes the invocations of built-in and user-defined functions grouped by their migration status. This report allows users to get details about function usages, whether they were transformed to Snowflake with no problem, or whether they require an additional post-conversion action.

Teradata

  • Added transformation for the period CONTAINS clause

Fixes

Oracle

  • Fixed the GENERATED ALWAYS AS expr column option not being transformed

  • Fixed dynamic SQL code strings not having their literal values properly escaped in the output

SQL Server

  • Fixed the DATETIME2 datatype not transformed correctly when precision is specified

  • Fixed object names without brackets not being renamed when using the renamed feature

  • Promoted SSC-FDM-TS0015 to EWI SSC-EWI-TS0015 to fix objects with unsupported datatypes incorrectly marked as successfuly transformed

  • Fixed some virtual columns transformed to datatype VARIANT instead of the right datatype for their expression

  • Implemented transformation for the STRING_SPLIT function, previously being left as is in the output code

  • Fixed CREATE FUNCTION bodies not generated when a SELECT statement was found in the ELSE clause of an IF statement

  • Fixed identifiers containing the @ character producing parsing errors

  • Fixed the DATE_PART function incorrect transformation when the weekday part is specified

  • Fixed the empty statements generated by parsing error recovery causing a pending functional equivalence error to be reported

  • Fixed the DATENAME function transformation not generating the necessary UDF definitions in the UDF Helpers folder

  • Fixed the TRY_CAST/TRY_CONVERT functions not being transformed in some cases

Version 1.16.1 (August 11, 2025)

新機能 🚀

  • Added Key Pair authentication to login to Snowflake.

  • Upgraded data validation Python support to 3.13.

Version 1.16.0 (August 8, 2025)

Fixes

  • Fixed issue with retrieving access codes from SnowConvert due to certificate handling problems.

  • Added Data Validation manual execution instruction and scripts.

Version 1.15.1 (August 6, 2025)

新機能 🚀

  • Added support for PostgreSQL Array Expression and Array Access.

Fixes

  • Fixed transformation for Oracle's JSON_OBJECT function.

  • Updated links to the new official documentation site.

  • Fixed bug when clicking on retry conversion on a non E2E platform.

  • Fixed optional fields in Snowflake connection form.

  • Fixed some Oracle functions not being transformed to the correct target.

Version 1.14.0 (July 30, 2025)

新機能 🚀

  • Added Migration Project Context feature.

Version 1.13.0 (July 28, 2025)

新機能 🚀

  • Enhanced data migration performance by increasing default timeout values for large-scale operations including data extraction, analysis, and loading processes.

  • Support for nested procedures in Oracle.

Fixes

  • Routed SnowConvert AI API traffic from Azure-hosted domains (.azurewebsites.net) to Snowflake-hosted domains (.snowflake.com) to streamline integration and deliver a unified user experience.

  • Fixed SSO authentication token caching during data migration processes, eliminating repeated authentication prompts that previously opened new browser tabs for each request.

Version 1.12.1 (July 21, 2025)

新機能 🚀

Conversion Option for External Tables for Hive-Spark-Databricks SQL.

Fixes

  • Backtick Identifiers Support in Sybase.

  • Translation for Amazon Redshift COMMENT ON statement.

  • Non-returning functions translated to stored procedures for PostgreSQL.

Version 1.11.1 (July 11, 2025)

新機能 🚀

Support for new Snowflake Out Arguments syntax within Snowflake Scripting on Teradata, Oracle, SQL Server, and Redshift migrations.

Fixes

Enhanced Teradata Data Type Handling: JSON to VARIANT migration. Improved recovery on Redshift procedures written with Python.

Version 1.11.0 (July 1, 2025)

新機能 🚀

New Data Validation framework integration for SQL Server End-to-End experience: Now, users can validate their data after migrating it. The Data Validation framework offers the following validations: Schema validation: Validate the table structure to attest the correct mappings among datatypes. Metrics validation: Generate metrics of the data stored in a table, ensuring the consistency of your data post-migration.

バージョン1.3.0(2025年3月25日)

Sybase IQ のサポート

SnowConvert AI now supports the conversion of Sybase IQ Create Table to Snowflake. This feature includes support for the following:

新機能 🚀

  • Sybase:

    • 標準テーブルと仮テーブルの翻訳

    • 制約の翻訳

    • データ型の翻訳

Azure Synapse

  • オブジェクト参照およびオブジェクト参照欠落レポートにオブジェクト参照が表示されない問題を修正しました。

  • 分布句を持つマテリアライズドビューの解析サポートを追加しました。

バージョン1.2.17(2025年3月18日)

Azure Synapseのサポート

SnowConvert AI is adding support for Azure Synapse to Snowflake, now enabling direct translation for Azure Synapse SQL scripts and stored procedures to Snowflake's SQL dialect. This complements our existing support for Transact-SQL (T-SQL) and provides a more comprehensive solution for users migrating from Microsoft's data warehousing ecosystem.

新機能 🚀

バージョン1.2.16(2025年3月10日)

Redshiftストアドプロシージャのサポート

SnowConvert AI now supports the conversion of Redshift stored procedures to Snowflake, enabling seamless migration of procedural code. This feature includes support for variable operations, control flow statements, cursor handling, and transaction management capabilities.

新機能 🚀

ストアドプロシージャが新たにサポートされた関数です。

  • 一般的なサポート:

    • ストアドプロシージャ内の ``SELECT INTO`` 変数の変換。

    • ELSE 句のない ``CASE`` ステートメントの変換。

    • Redshiftの ``RETURN`` ステートメントの変換。

    • ``RAISE``、ログ、警告、例外のサポート。

  • 変数バインド:

    • ストアドプロシージャでのバインド変数のサポート。

    • バインド変数の位置引数の処理。

    • ``OPEN cursor`` ステートメントでの変数バインド。

  • トランザクションサポート:

    • ``COMMIT````ROLLBACK````TRUNCATE`` ステートメントの初期サポート。

  • カーソル操作:

    • ``FETCH`` ステートメントのサポート。

    • ``refcursor variable declaration`` の変換。

  • DML 操作:

    • ``INSERT````UPDATE````MERGE````SELECT INTO`` ステートメントの変換。

  • `` **Control Flow Statements** ``:

    • 基本的な制御フローステートメントのサポート。

    • ループに対するラベルステートメントの変換。

  • DDL 操作:

    • ``CREATE TABLE AS`` ステートメントのサポート。

破壊的変更 ⛓️‍💥

  • トップレベルコードユニットレポートのコードユニット名をコードユニット ID に変更しました。

バージョン1.2.6(2025年2月26日)

Oracle

  • CONSTRAINT 句が解析エラーとして誤って報告されていた問題を修正しました。

Redshift

追加済み

  • Declare ステートメントのサポート。

  • Merge ステートメントのサポート。

  • Update ステートメントのサポート。

  • Refcursor タイプの変数宣言のサポート。

  • DeclareOpen、および Close カーソルのサポート。

Teradata

  • 「chars」および「characters」組み込み関数が参照欠落として報告される問題を修正しました。

バージョン1.2.5(2025年2月7日)

共通

  • Improved SnowConvert AI CLI help messages.

バージョン1.2.4(2025年2月7日)

共通

  • Improved SnowConvert AI CLI help messages.

Teradata

  • DATE キャストにおける EWI の一貫性を改善しました。

バージョン1.2.1(2025年1月31日)

共通

修正済み

  • Improved mechanism to validate the SnowConvert AI license by preventing the use of the powershell current user profile settings, ensuring a smoother execution.

バージョン1.2.0(2025年1月28日)

  • 企業メールアドレス使用者全員が 無料 でアクセスできるようになりました。

  • Redshift の変換がプレビューでサポートされるようになりました。

  • 評価ステップを削除します。評価と変換が1ステップで完了できるようになりました。

  • 新しいCode Completeness Scoreとコードユニット法の導入。

  • 機能差メッセージ(FDMs)、パフォーマンスレビュー(PRFs)、 EWIs (エラー、警告、問題)などのメッセージを改善しました。

共通

修正済み

  • SSC-EWI-0108 の使用により、特定のシナリオで相関スカラーサブクエリが誤って発生することがあります。

Teradata

修正済み

  • 派生テーブルの列の説明で、 文字セット をオプションとして設定しました。

バージョン1.1.91(2024年12月19日)

共通

修正済み

  • 集計関数が欠落した相関スカラーサブクエリ。

  • 無相関スカラーサブクエリはサポートされていないとマークされます。

Teradata

追加済み

  • 「ANSI/TERA セッションモード」と「大文字と小文字の指定に COLLATE を使用」設定を追加しました。

    • COLLATE ありの ANSI モード。

    • COLLATE なしの ANSI モード。

    • COLLATE ありの TERA モード。

    • COLLATE なしの TERA モード。

  • GENERATED TIMECOLUMN 列オプションの解析のサポート。

  • TD_NORMALIZE_MEET 関数\ の解析のサポート。

修正済み

  • Snowflake予約キーワードに関する列名の不一致を修正しました。

  • PARTITION BY RANGE_N 句の解析エラー。

  • COALESCE 式へのサポートを改善しました。

SQL Server

修正済み

  • 一部の関数が保留中機能として誤ってマークされていました。

バージョン1.1.80(2024年12月5日)

共通

修正済み

  • SnowConvert AI was incorrectly marking scalar subqueries as invalid when some function aliases were used.

  • Crash when SnowConvert AI didn't have read/write permissions to configuration folder.

Teradata

修正済み

  • 名前の変更機能がパラメーターを持つ関数を考慮するようになりました。

  • ELSE INSERT 構文の UPDATE ステートメントが正しく変換されませんでした。

SQL Server

修正済み

  • SnowConvert AI now successfully converts @@ROWCOUNT using the global variable SQLROWCOUNT.

  • sysオブジェクトからのビュー名と列名が、 INFORMATION_SCHEMA と組み合わされるようになりました。

バージョン1.1.69(2024年11月14日)

SQL Server

修正済み

  • BIT DEFAULT 値を持つデータ型は、trueまたはfalseに変換されず、1または0に変換されます。

Oracle

修正済み

  • CONNECT BY で関数を変換する際にコードが欠落します。

バージョン1.1.67(2024年10月30日)

Teradata

修正済み

  • フラグ TeraModeForStirngComparison はデフォルトでtrueにセットされます。

SQL Server

修正済み

  • デフォルト値を持つ列が、それぞれのデータ型のキャストで正しく変換されるようになりました。

Oracle

修正済み

  • CONNECT BY で関数を変換する際にコードが欠落します。

バージョン1.1.63(2024年10月24日)

共通

  • 解析エラーメッセージからリカバリコードを削除しました。

  • ウィンドウを閉じるボタンが意図したとおりに動作するようになりました。

  • Added a new field domain to the comment clause for each DDL SnowConvert AI generates.

Teradata

追加済み

  • データ型や列サイズが異なる UNION ALL 句のサポート。

  • sp_executeql のサポート。

修正済み

  • Teraモードと ANSI モードにおける文字列比較の不一致。

  • 構文「n」を持つ複雑な列エイリアスが SnowConvert で認識されません。

SQL Server

追加済み

  • すべての相関サブクエリでの FDM。

修正済み

  • テーブル作成における WITH DISTRIBUTION と CLUSTERED の問題。

Oracle

修正済み

  • FOR ステートメント内で.rownumを使用すると、 SP 変換に失敗する問題。

バージョン1.1.61(2024年10月18日)

Teradata

修正済み

  • マクロ内のストアドプロシージャの変換がサポートされるようになりました。

  • StringSimilarity Teradata関数が正常に変換されるようになりました。

Oracle

修正済み

  • DATEDIFF_UDF は、タイムスタンプをパラメーターとする日付の差分を10進数で返すようになりました(時間部分の差分)。

1.1.56(2024年10月9日)

Teradata

修正済み

  • Teradataと同じフローに準拠するストアドプロシージャを作成(マクロ内に StoredProcedure)します

  • UDF ヘルパーを使用して、Teradataの VALIDTIME 列に与えられた関数をエミュレートします

Oracle

修正済み

  • 空の作成ステートメント

  • タイムスタンプをパラメーターとして、10進数で日付の差を返します(時間部分の差分)。

バージョン1.1.54(2024年10月3日)

共通

  • 自動更新の仕組みを改善しました。

Teradata

修正済み

  • 「PERIOD_TO_TIME_UDF」 という UDF が変換後のコードで使用されている場合、コード出力の一部として含まれるようになりました。

  • 「DATE_TO_PERIOD_UDF」 という UDF が変換後のコードで使用されている場合、コード出力の一部として含まれるようになりました。

SQL Server

修正済み

  • 出力コードに CLUSTERED 句がなくなりました。

Oracle

修正済み

  • クエリ内の PARTITION 句が FDM ではなく EWI と識別されるようになりました。

バージョン1.1.52(2024年9月24日)

共通

  • ライセンス API との通信がない場合、有用なメッセージを追加し、何が起きているのかについての詳細情報のリンクを追加します。

  • レポート(特に「2.1 変換率概要」テーブル)に「コード行」という新しい列が追加されました

Teradata

修正済み

  • CHAR/CHARACTER へのキャストによる解析エラーの発生

SQL Server

修正済み

  • 余分な「;」がある場合は、 STAT EWI を空にします。

  • Continueステートメントは、 EWI としてマークされなくなりました。

Oracle

修正済み

  • DATE_TO_RR_FORMAT_UDF は、入力ソースコードにその参照がある場合、出力に含まれるようになりました。

バージョン1.1.45(2024年9月12日)

共通

エンコーディングの問題 SSC-EWI-0041を修正しました

Teradata

追加済み

  • TERA MODE 文字列比較変換のための新しい変換設定

修正済み

  • ストアドプロシージャに変換された匿名コードブロック。

  • PRIMARY TIME INDEX が解析されない

SQL Server

修正済み

  • 空の統計は保留中機能として分類されるべきではありません

  • SQL レポートにTeradataを参照するテキストがあります

Oracle

追加済み

  • Oracle関数から関数への変換(単一ステートメント)

修正済み

  • DATE_TO_RR_FORMAT_UDF は、ビュー変換で追加されますが、 SC 出力には含まれません

バージョン1.1.38(2024年8月29日)

共通

  • SnowConvert を実行する際のパフォーマンスを改善しました。

Teradata

  • EXTRACT 関数の翻訳を追加しました。

  • IMMUTABLE/VOLATILE が存在する場合のプロシージャの翻訳を修正しました。

  • タイムスタンプをパラメーターとしてサポートするために EXTRACT_TIMESTAMP_DIFFERENCE_UDF の翻訳を改善しました。

SQL Server

  • 長い名前の列を翻訳する際のエラー処理を改善しました。

Oracle

  • STANDARD_HASH 関数の翻訳を追加しました。

  • DBMS_DATAPUMP.detachを読み取れるようにパーサーを改善しました。

バージョン1.1.33(2024年8月9日)

共通

  • SSC-EWI-0013の発生の多くを修正しました。

  • ユーザーが特定のローカルディレクトリの読み取り/書き込み権限を持っていない場合の UI エクスペリエンスを改善しました。

Teradata

  • PREPARESTATEMENTACTIVITY_COUNTDAY_OF_MONTHDAY_OF_WEEKWEEK_OF_CALENDARMONTH_OF_CALENDAR の翻訳を追加しました。

  • CREATE SCHEMA の翻訳を追加しました。

  • マイナス演算で INTERVAL リテラルが変換されない問題を修正しました。

  • LATEST を列名として読み込むパーサー機能を改善しました。

Oracle

  • PL/SQL のパラメーターデータ型 VARCHAR と INTEGER に関する翻訳を改善しました。

  • PL/SQL プロシージャ宣言の重複コメントを修正しました。

バージョン1.1.26(2024年7月28日)

Oracle

  • ACCESS PARAMETERS テーブルオプションの解析を追加しました。

  • XMLType テーブルの解析を追加しました。

  • 匿名ブロック内の FUNCTION 定義の翻訳を追加しました。

  • 重複していたコード SSC-FDM-OR0045 を修正しました。

  • XMLSchema 仕様の解析を改善しました。

SQLServer

  • EXECUTE AS ステートメントが誤って EXECUTE IMMEDIATE に変換されていたことを修正しました。

  • 仮テーブルが誤って生成される問題を修正しました。

  • WITH xmlnamespaces ステートメントの解析を改善しました。

バージョン1.1.16(2024年6月26日)

Teradata

  • LIKE NOT CASESPECIFIC の翻訳を修正しました。

  • BEGIN...END 内の変数宣言の翻訳を改善しました。

  • CREATE VIEWAS OF 句と WITH TIE S オプションの解析を改善しました。

Oracle

  • CREATE VIEW の空白を含む列の翻訳を修正しました。

  • SSC-EWI-OR0042 の説明を改善しました。

  • CREATE FUNCTION からの ACCESSIBLE BY 句と SQL_MACRO オプションの解析を改善しました。

  • DECLARE ステートメントの解析を改善しました。

SQLServer

  • 保留中の機能等価性を示している BEGIN...END の翻訳を修正しました。

  • FOR XML PATH 句の翻訳を追加しました。

バージョン1.1.9(2024年6月12日)

共通

  • 各オブジェクトの COMMENT 句に詳細情報を追加しました。

Teradata

  • EWI 0073を PREPARE ステートメントに追加しました。

  • OR REPLACECREATE TABLE に追加しました

Oracle

  • マテリアライズドビューの REFRESH_MODE プロパティの翻訳を追加しました。

  • MODEL 句の読み取りと CREATE VIEW 代替ルートの読み取りの解析機能を改善しました。

バージョン1.1.8(2024年5月31日)

共通

  • マテリアライズドビューの動的テーブルへの翻訳を追加しました。

  • CodeUnit レポートを改善し、より多くのコードユニットを表示できるようにしました。

SQLServer

  • SET ANSI_NULLS の翻訳を追加しました。

  • FROM サブクエリ + MERGE INTO パターンを含む INSERT の翻訳を追加しました。

バージョン1.1.6(2024年5月21日)

Teradata

  • Cast('POINT(x t)' As ST_GEOMETRY の翻訳を修正しました

  • ある形式から別の形式へのキャストの変換を修正しました。

  • DATEADD_UDF および TO_INTERVAL_UDF と関連する翻訳を修正しました

Oracle

  • JSON_OBJECT および JSON_ARRAYAGG 組み込み関数を読み込むための解析機能を改善しました。

SQLServer

  • オブジェクト参照欠落レポートのコンテンツを改善しました。

  • セマンティック分析フェーズと翻訳フェーズにおける堅牢性を改善しました。

バージョン1.1.5(2024年5月10日)

共通

  • SSC-EWI-0001の詳細情報を提供します

  • フリーテーブルを提供する際の評価モードの堅牢性を改善しました。

Teradata

  • 日付処理に関する翻訳を改善しました。

  • ブロックコメントを含むコードを読み取るための解析機能を改善しました。

  • テーブルのデータ型宣言の前に NOT NULL 列オプションを読み込む解析機能を改善しました。

  • TIMESTAMP_DIFFERENCE_UDF and EXTRACT_TIMESTAMP_DIFFERENCE_UDF の関数を改善しました。

SQL Server

  • ALTER TABLE CHECK 制約の翻訳を改善しました。

バージョン1.1.4(2024年5月2日)

共通

  • Added new breaking change at the UI. Now, the user will have to inquire about an access code for doing their assessment. For more details, please check here.

  • Added a new assessment report EmbeddedCodeUnitReport, for more information, please visit here.

  • Improved the TopLevelCodeUnitReport. Added four more columns: FDM Count, PRF Count, FDM and PRF. For more information, please visit here.

  • 査定レポート作成時の予期せぬエラーを修正。

Teradata

  • CONTINUE HANDLER の翻訳を追加しました。

  • BYTE データ型の解析機能を追加しました。

  • バインド変数の翻訳を改善しました。

Oracle

  • EXPLAIN PLAN ステートメント、Uリテラル、 CTAS を読み込む解析機能の追加と改善。

  • object_constructでカーソルを定義する必要がある場合に、 CURSOR の翻訳を改善。

  • プロシージャパラメーターの翻訳を改善し、配置エラーを回避しました。

SQLServer

  • DB_ID 関数の翻訳を追加しました。

  • CREATE SCHEMA の基本的な翻訳を追加しました。

  • CREATE INDEX の FDM を追加しました。

  • ALTER TABLE の翻訳を改善。