Openflow Connector for Jira Cloud について

注釈

コネクタには、 コネクタ利用規約 が適用されます。

このトピックでは、 Openflow Connector for Jira Cloud の基本概念、ワークフロー、および制限事項について説明します。

Openflow Connector for Jira Cloud は、Atlassian Jiraの課題データをSnowflakeに取り込みます。 Jira Cloud RESTAPIJira クエリ言語(JQL) を使用してデータを取得し、Snowflakeテーブルに格納します。データの取り込みは2段階で行われます。

  1. 初期ロードでは、最初の API 呼び出しですべてのデータが取得されます。

  2. 増分ロードでは、更新と新しいデータを宛先テーブルにマージし、前回の呼び出しのタイムスタンプを使用して、前回のロード以降に更新された課題に結果を限定します。

このコネクタは、以下を実行する場合に使用します。

  • チーム間の可視化とより掘り下げたインサイトのため、Jiraの課題とプロジェクトの詳細を抽出する

ワークフロー

  1. Jira Cloud管理者 は以下のタスクを実行します。

    1. 必要なスコープ(read:jira-workread:jira-user)のあるJiraインスタンス内で API トークンを生成します。このトークンは認証のコネクタで使用されます。

    2. プロジェクト名、作成フィールド、更新フィールドなど、課題を検索する条件を定義します。

  2. Snowflakeアカウント管理者 は以下のタスクを実行します。

    1. コネクタ定義ファイルをダウンロードし、Snowflake Openflowキャンバスにインポートします。

    2. コネクタを構成します。

      1. Jira API トークンを提供します。

      2. Jiraインスタンス URL を指定します。

      3. JQL クエリ、またはより単純なケースではプロジェクト名のみを提供して、取り込まれる課題の条件を定義します。

      4. Snowflakeアカウントのデータベース名とスキーマ名を設定します。

    3. Openflowキャンバスでコネクタフローを実行します。実行時、コネクタは以下のアクションを実行します。

      1. 構成されたJiraインスタンスから課題をフェッチする API 呼び出しを作成します。

      2. 課題の作成日、ステータス、担当者などの関連データを抽出します。

      3. API 呼び出しが少なくとも1つの結果を返した場合、構成された宛先テーブルをSnowflakeデータベースに作成します。

      4. 処理したデータを指定したSnowflakeテーブルにロードします。

  3. Snowflake Businessユーザー はビューにアクセスし、Jira Cloudから宛先テーブルにダウンロードされたデータに対して操作を実行することができます。

制限事項

  • 各コネクタインスタンスは、 JQL 検索クエリ1つのみに関連付けることができます。

  • コネクタプロパティのタイムスタンプはJira Cloudのタイムゾーンを反映するため、ユーザーのローカルタイムゾーンと不一致が生じる可能性があります。Jira Cloudのタイムゾーンは一度フェッチされ、 FetchJiraIssues プロセッサーの状態に保持されます。コネクタのタイムゾーンを更新するには、このプロセッサーの状態をクリアする必要があります。

  • Jira Cloud REST API がデータ削除に関する情報を返さないため、コネクタはターゲットSnowflakeテーブルの削除を反映できません。

  • メールと API トークンを使用した基本認証のみがサポートされている認証方法です。その結果、コネクタは API トークンの所有者がアクセスできるデータのみを取り込むことができます。

  • FetchJiraIssues プロセッサーはシングルスレッドで、プライマリノードで動作するように設計されています。

次のステップ

Openflow Connector for Jira Cloud を設定する