2024年7月29日~8月1日 --- 8.28リリースノート¶
SQL の更新¶
新しい SQL 関数¶
このリリースでは、次の関数が使用できるようになりました。
関数カテゴリ |
新しい関数 |
説明 |
---|---|---|
半構造化および構造化 |
オブジェクトの配列を返します。各オブジェクトには、入力配列にあるn番目の要素のキーと値のペアが含まれます。 |
Account Usage: 新しい SEARCH_OPTIMIZATION_BENEFITS ビュー¶
このリリースにより、 ACCOUNT_USAGE スキーマ内の新しい SEARCH_OPTIMIZATION_BENEFITS ビューをお知らせします。
このビューは、検索の最適化によって特に取り除かれたパーティションの数についての情報を提供します。このビューは、 TABLE_PRUNING_HISTORY ビューに似ていますが、検索の最適化による排除に関する情報を提供します。
詳細については、 SEARCH_OPTIMIZATION_BENEFITS ビュー をご参照ください。
データガバナンスの更新¶
オブジェクトのタグ付け: 複製グループとフェールオーバーグループのサポート追加¶
このリリースにより、Snowflakeでは、複製グループとフェールオーバーグループにタグを設定できるようになったことをお知らせします。
詳細については、 複製グループおよびフェールオーバーグループ用 CREATE および ALTER コマンド: タグのサポート追加 (このトピック内)をご参照ください。
データ品質とデータメトリック関数(DMFs) --- 一般公開¶
このリリースにより、Snowflakeはデータメトリック関数(DMFs)を使用したData Quality Monitoringの一般公開をお知らせします。Data Quality Monitoringは、 DMFs を使用して、完全性、正確性、一意性、有効性などのデータ品質メトリクスを継続的にモニターします。行数、重複、鮮度などの一般的なメトリクスには、Snowflakeが提供するシステム DMFs を利用できます。また、独自のカスタム・DMFs を作成して、独自のデータに特化したメトリクスを定義することもできます。
クエリで DMF を使用してデータパイプラインのデータ品質をテストするか、 DMF を目的のテーブルに関連付け、その品質を継続的にモニタリングすることができます。継続的なモニターには、定期的な計測を行うスケジュールベースと、基になるテーブルが変更された時のみ計測を行うトリガーベースの2種類があります。
3月 でプレビューの提供をお知らせした後、以下が更新されました。
新しいスキーマ権限: CREATE DATA METRIC FUNCTION。これは、 CREATE FUNCTION 権限を使用する必要があったプレビューからの変更です。
ロールには、 DMF を作成するために CREATE DATA METRIC FUNCTION 権限が必要になりました。
新しいテーブル関数: DATA_QUALITY_MONITORING_RESULTS
新しいテーブル関数のアクセス制御。
テーブルの新しい種類のサポート追加: 動的テーブル、マテリアライズドビュー、 Apache Iceberg™ テーブル、外部テーブル、イベントテーブル、仮テーブル、一時テーブル。
DMF の関連付けの数が、1アカウントあたり10,000個に増えました。
6月 にお知らせの統計のためのシステム DMFs。
詳細については、 データ品質とデータメトリック関数の紹介 をご参照ください。
データのロード/アンロードの更新¶
Snowpipe: SYSTEM$PIPE_STATUS での新しい出力¶
このリリースにより、 PIPE_STATUS システム関数の出力に、新しいフィールド、 syncHistoryRemainingEntries
が含まれるようになりました。パイプがフェールオーバーした場合、ロード履歴エントリはそのパイプに対する複製を継続し、最後のリフレッシュ操作からの変更が最新であること確実にする場合があります。この新しいフィールドは、パイプのロード履歴複製の進行状況をモニターするのに役立ちます。
詳細については、 SYSTEM$PIPE_STATUS をご参照ください。
データパイプラインの更新¶
動的テーブル: 増分側方フラット化のサポート¶
このリリースにより、リフレッシュモードを INCREMENTAL に設定することで、増分リフレッシュで側方フラット化を使用できるようになりました。側方フラット化結合からフラット化 SEQ 列を選択することは、増分リフレッシュではサポートされていません。
詳細については、 増分リフレッシュでサポートされるクエリ をご参照ください。
データレイクの更新¶
Apache Iceberg™ テーブル: Snowflake Open Catalog のサポート --- プレビュー¶
このリリースにより、Snowflakeは、Snowflake内の Apache Iceberg™ テーブルと Snowflake Open Catalog との統合サポートのプレビューをお知らせします。
Open Catalog 用のカタログ統合構成を使用すると、以下を実行できます。
Snowflakeを使用して Open Catalog 内のテーブルをクエリする。
Snowflake管理のIcebergテーブルを Open Catalog と同期する。
詳細については、 Snowflakeで Snowflake Open Catalog を使用して Apache Iceberg™ テーブルを使用する をご参照ください。
リリースノートの変更ログ¶
お知らせ |
更新 |
Date |
---|---|---|
リリースノート |
初回公開(プレビュー) |
2024年7月27日 |
Snowpipe: SYSTEM$PIPE_STATUS での新しい出力 |
データのロード/アンロードの更新 セクションに 追加済み |
2024年7月30日 |
Icebergテーブル: Snowflake Open Catalogのサポート |
データレイクの更新 セクションに 追加済み |
2024年7月31日 |