プレビュー --- 8.41リリースノート¶
注意
現在 保留中 または 進行中 のいずれかであるこのページのコンテンツは、8.41リリースの完了に 先立ち、利用できます。リリースの完了は10月29日を予定しています(変更の可能性があります)。
このページに記載されている機能、更新、または動作変更は、リリースが完了するまでお客様のアカウントで利用できない場合があります。
これらのリリースノートの更新については、 リリースノートの変更ログ をご参照ください。
新機能¶
Snowflake機能のアウトバウンドプライベート接続¶
デフォルトでは、Snowflakeからクラウドプラットフォームへのアウトバウンドネットワークトラフィックを生成するSnowflake機能は、パブリックインターネットを走査します。このリリースにより、Snowflakeでプライベートエンドポイントを作成し、インターネットではなくプラットフォームのプライベート接続ソリューションを使用してクラウドプラットフォームにアクセスできるようになったことをお知らせします。これにより、Snowflakeからプライベートかつ安全にクラウドプラットフォームサービスにアクセスすることができます。
このリリースにより、アウトバウンドプライベート接続が以下のSnowflake機能で利用可能になりました。
AWS PrivateLink およびAzure Private Linkを使用したSnowparkからの外部ネットワークアクセス --- 一般公開¶
外部ネットワークアクセスを構成し、プライベートエンドポイントを作成して、プライベート接続を使用し、Snowpark内の UDF/UDTF またはストアドプロシージャから外部ネットワークロケーションに接続することができます。AWS 上のSnowflakeアカウントは AWS PrivateLink を使用して外部ネットワークロケーションにアクセスでき、Azure上のSnowflakeアカウントはAzure Private Linkを使用できます。
AWS PrivateLink およびAzure Private Link経由によるSnowpark Container Servicesからの外部ネットワークアクセス - プレビュー¶
外部ネットワークアクセスを構成して、プライベートエンドポイントを作成すると、Snowpark Container Servicesからの送信用ネットワークトラフィックはパブリックインターネットではなく、 AWS PrivateLink またはAzure Private Linkを使用できるようになります。
Azure Private Linkを使用した外部関数 --- 一般公開¶
外部関数を構成して、プライベートエンドポイントを作成すると、Azureで開発、保守、格納、実行される実行可能コードを呼び出すときにAzure Private Linkを使用できるようになります。Azure PortalとAzure ARM テンプレートの両方を使用すると、Azure API Management経由でAzureリソースに安全に接続できます。
内部ステージにおけるネットワークポリシーの制限拡大¶
このリリースにより、ネットワークポリシーを使用した、 AWS アカウント内部ステージへの受信ネットワークトラフィック制限の一般公開をお知らせします。
このリリースでは、Business Critical以上のお客様がネットワークポリシーに含めることができるネットワーク識別子数の上限が増やされています。
EXECUTE IMMEDIATE FROM: Jinja2テンプレートからレンダリングされた SQL のプレビュー¶
このリリースにより、Jinja2テンプレートによってレンダリングされる SQL ステートメントのプレビューのサポートをお知らせします。
Jinja2テンプレートから SQL ステートメントをレンダリングして実行するために EXECUTE IMMEDIATE FROM コマンドを使用している場合は、 DRY_RUN=TRUE
を指定すると、ステートメントを実行せずにレンダリングされたステートメントをプレビューすることができます。このパラメーターは、テンプレートコードのデバッグや、実行を意図していないステージングされたファイルからの SQL ステートメントをプレビューするのに便利です。
GENERATE_SYNTHETIC_DATA: 合成データ生成のための新しいシステムストアドプロシージャ — プレビュー¶
このリリースにより、 GENERATE_SYNTHETIC_DATA システムストアドプロシージャのプレビューをお知らせします。合成データ生成機能により、元のデータを忠実に反映したリアルなデータセットをプログラムで作成できるようになりました。これにより、テストや検証などのさまざまなワークロードにわたって、機密情報、機密情報、または制限された情報を表現することができます。
SQL の更新¶
バインド変数の拡張サポート¶
バインド変数を使用すると、 SQL ステートメントのリテラルを置き換えることができます。これにより、アプリケーションはユーザー入力に基づいて動的に SQL ステートメントを構築することができます。バインド変数は、Snowflakeドライバー、Snowflake Scripting、および SQL REST API で一般的に使用されます。
このリリースにより、Snowflakeはバインド変数のサポートを拡張し、より多くのユースケースで使用できるようにしました。この拡張サポートには、 COPY INTO <テーブル> ステートメントでステージ名やその他のパラメーターにバインド変数を使用することが含まれます。
拡張性の更新¶
Snowpark Python UDFs および UDTFs からのファイル書き込み — プレビュー¶
このリリースにより、Snowpark Python UDFs および UDTFs からのファイル書き込みのプレビューをお知らせします。Snowpark Pythonのこの機能により、ユーザー定義関数(UDFs)、ベクトル化された UDFs、ユーザー定義テーブル関数(UDTFs)、ベクトル化された UDTFs を使用してステージにファイルを書き込めるようになりました。
リリースノートの変更ログ¶
お知らせ |
更新 |
Date |
---|---|---|
リリースノート |
初回公開(プレビュー) |
2024年10月25日 |