2024年10月7~9日 --- 8.38リリースノート(動作変更あり)

注意

リリースが完了しました。

これらのリリースノートの先行版と最終版の違いについては、 リリースノートの変更ログ をご参照ください。

動作変更バンドル

このリリースには、次の動作変更バンドルが含まれています。

バンドル名

このリリースでのステータス

以前のステータス

2024_08

デフォルトで無効。管理者はテスト用に有効化可能

該当なし(このリリースでの導入)

2024_07

デフォルトで有効。管理者はオプトアウト用に無効化可能

デフォルトで無効

2024_06

一般的に有効。管理者は有効化/無効化の切り替え不可

デフォルトで有効

各バンドルのステータスは、2025年1月に予定の動作変更リリース時に変更されます。ただし、この予定は変わる可能性があります。

バンドルのステータスとアカウントに及ぼす可能性のある影響の詳細については、 動作変更について をご参照ください。

SQL の更新

新しい SQL 関数

このリリースでは、次の関数が使用できるようになりました。

関数カテゴリ

新しい関数

説明

半構造化

ARRAY_REVERSE

入力配列の要素を逆順に並べた配列を返します。

ステージ上のファイルにある16 MB より大きいオブジェクトをクエリする

このリリースにより、ステージ上のファイルにある128 MB までのオブジェクトをクエリできるようになりました。16 MB より大きなオブジェクトを列に格納することはできませんが、列に格納する前にサイズを小さくすることができます。たとえば、大きなオブジェクトを複数の列や行に分割したり、ネストした JSON を表形式に変換したり、複雑な形状を単純化したりできます。

詳細については、 ロード前に16 MB より大きいオブジェクトのサイズを縮小する をご参照ください。

データガバナンスの更新

データ品質: 新しい SYSTEM$DATA_METRIC_SCAN 関数

このリリースにより、データ品質チェックで不合格となった記録を返す新しいシステム関数、 SYSTEM$DATA_METRIC_SCAN をお知らせします。以前は、データメトリック関数を使ってデータ品質の問題を特定することはできましたが、問題の原因となっている記録をピンポイントで特定することはできませんでした。

この新機能により、1つのコマンドでデータ品質チェックに不合格となった記録を抽出することができます。これにより、データ内の問題のある記録の特定が簡単になり、データ品質の問題の修正が容易になります。

詳細については、 SYSTEM$DATA_METRIC_SCAN をご参照ください。

リリースノートの変更ログ

お知らせ

更新

Date

リリースノート

初回公開(プレビュー)

2024年10月4日

Apache Iceberg™テーブル: 新しい SYSTEM$VERIFY_EXTERNAL_VOLUME 関数

今後のリリースに 延期

2024年10月8日

データ品質: 新しい SYSTEM$DATA_METRIC_SCAN 関数

データガバナンスの更新 セクションに 追加済み

2024年10月9日