Snowflake Data Clean Rooms:ウェブアプリの概要¶
Snowflake Data Clean Room のウェブアプリは、 Snowflake Data Clean Room を作成、共有、使用するためのユーザーインターフェイスを提供します。技術的なバックグラウンドを持たないビジネスユーザーでも、安全な環境でコラボレーションを行うことができます。例えば、クリーンルーム内での作業が簡素化されます。
プロバイダーはドロップダウンリストを使用して、共有するテーブルと、コンシューマーが結合できる列を選択します。
プロバイダーは、事前に定義された分析テンプレートから選択し、クリーンルーム内でコンシューマーがデータにアクセスする方法を制御します。
コンシューマーは、SQLやその他のプログラミング言語を使用することなく、強力な分析を実行できます。
前提条件¶
ウェブアプリを使用する前に、管理者がクリーンルーム環境を設定し、ユーザーとして追加する必要があります。詳細については、 Snowflake Data Clean Rooms 入門 をご参照ください。
ウェブアプリにサインインする¶
管理者があなたをクリーンルームに追加したら、以下の手順でウェブアプリにサインインできます。
メールアドレスを入力し、 Continue を選択します。
パスワードを入力してください。
次のいずれかを実行します。
以前に多要素認証(MFA)を設定したことがある場合は、認証アプリからワンタイムコードを入力します。
初めてサインインする場合は、 認証アプリ で QR コードをスキャンし、 MFA を有効にしてください。次の操作を実行します。
プロンプトが表示されたら、アプリからワンタイムコードを入力します。
サインイン時に認証アプリがデバイスで利用できない場合に備えて、リカバリーコードを別の場所にコピーします。
複数のクリーンルームに関連付けられている場合は、作業するクリーンルームに関連付けられているSnowflakeアカウントを選択します。
多要素認証におすすめの認証アプリ¶
すべてのウェブアプリユーザーは、多要素認証(MFA)を使用してログインする必要があります。Snowflakeでは、以下のサードパーティ製認証アプリの使用を推奨しています。
Authy
Google 認証システム
Auth0 Guardian
Microsoft Authenticator
MFA を有効にすると、ウェブアプリにサインインするたびに、認証アプリからワンタイムコードを入力するよう求められます。
ウェブアプリのホスティング¶
重要
ウェブアプリを使用して Snowflake Data Clean Room のデータを操作すると、そのデータがSnowflakeアカウントとは異なるクラウドプラットフォームおよびリージョンで処理される可能性があることに注意してください。
次の表は、Amazon Web Service(AWS)、Microsoft Azure(Azure)、Google Cloud Platform(GCP)のうち、特定のリージョンにあるSnowflakeアカウントのデータ処理に使用されるクラウドプラットフォームとリージョンをまとめたものです。
Snowflakeアカウントリージョン |
ウェブアプリ処理リージョン |
---|---|
|
AWS US 東部(北部バージニア) |
|
AWSカナダ(中部) |
|
AWS EU (フランクフルト) |
|
AWSアジア太平洋(ムンバイ) |
|
AWS アジア太平洋(シンガポール) |
|
AWS アジア太平洋(シドニー) |
学習リソース¶
クリーンルームのウェブアプリにサインインした後、クリーンルームの作成、共有、使用については、 ウェブアプリでの Snowflake Data Clean Rooms の操作 をご参照ください。また、クリーンルーム環境の Help Center を使用することもできます。
また、開始するための チュートリアル を完了することもできます。