- カテゴリ:
APPLICATION_SPECIFICATION_STATUS_HISTORY¶
構文¶
APPLICATION_SPECIFICATION_STATUS_HISTORY(
[ APPLICATION_NAME => '<application_name>' ]
[ , SPECIFICATION_NAME => '<specification_name>'])
[ LIMIT => <number_of_rows> ]
引数¶
APPLICATION_NAME => 'application_name'仕様ステータス履歴を取得するアプリケーションの名前。指定しない場合は、すべてのアプリ仕様のステータス履歴を返します。
SPECIFICATION_NAME => 'specification_name'ステータス履歴を取得するアプリ仕様の名前。指定しない場合は、すべてのアプリ仕様のステータス履歴を返します。
LIMIT <number_of_rows>返す行の最大数。
使用上の注意¶
この関数は、現在のロールが表示権限を持っているアプリ仕様の行のみを返します。
この関数は、現在のアカウントにあるアプリ仕様の行のみを返します。
出力¶
APPLICATION_SPECIFICATION テーブル関数は、アプリ仕様ごとに1つの行を生成します。各行には次の列が含まれます。
列名 |
データ型 |
説明 |
|---|---|---|
NAME |
TEXT |
アプリ仕様の名前。 |
APPLICATION_NAME |
TEXT |
アプリ仕様を含むアプリの名前 |
SEQUENCE_NUMBER |
NUMBER |
アプリ仕様のシーケンス番号。 |
REQUESTED_ON |
TIMESTAMP_TZ |
アプリがアプリ仕様を作成した日時。 |
USER_NAME |
TEXT |
アプリ仕様を更新したユーザー。アプリケーションによって作成された新しい保留中のリクエストである場合、この値は空です。 |
STATUS |
TEXT |
アプリ仕様のステータス。値は、 |
STATUS_UPDATED_ON |
TIMESTAMP_TZ |
アプリ仕様が最後に変更された日時。 |
LABEL |
TEXT |
アプリ仕様のステータス変更に関連するラベル(ある場合)。 |
DESCRIPTION |
TEXT |
アプリ仕様ステータス変更に関連する説明(ある場合)。 |
DEFINITION |
TEXT |
アプリ仕様定義を構成するフィールド。詳細については、 アプリ仕様の概要 をご参照ください。 |
例¶
SELECT *
FROM TABLE(
INFORMATION_SCHEMA.APPLICATION_SPECIFICATION_STATUS_HISTORY(
application_name=>'my_app',
specification_name=>'eai_spec'))
LIMIT 5;
前述の例では、my_app というアプリの my_spec というアプリ仕様の最新のステータス変更5件を返します。